みなさんは毎日お弁当を作っていますか?
次女が通う幼稚園は週に2回お弁当の日があります。
それに合わせて、私の分と主人の分も作ることにしました。
朝が苦手な私でも、朝詰めるだけで「お弁当作り」を習慣化することが出来ました。
毎日のお弁当作りを習慣化したことによって、気づいたことやメリットなどをご紹介したいと思います。
始めようと思ったきっかけ
私は9時から13時までの4時間、パートをしているのですが、帰ってから次女のお迎えまで、40分しかありません。
今までは、カップラーメンや菓子パン、お茶漬けなどでササっと済ませていたのですが、飽きてしまうのと、夕方にはお腹が空いてしまうのがきっかけでした。
次女が通う幼稚園は週に2回、お弁当の日があるので「ついでに」という気持ちで大人2人(私と主人)の分を一緒に作ることにしました。
とはいえ、園児の小さなお弁当箱に対し、大人のお弁当箱はもちろん大きくて、詰めるのにある程度のおかずが必要になります。
作り置きをしておく
お弁当は作りたいけど、朝は忙しくて時間がない!
毎朝おかずを作るなんて面倒!!
ってことで、夜に作り置きをすることにしました。
でも私の場合、夕飯のおかずを多めに作り、お弁当に回すだけ。
わざわざお弁当のために作ったりはしません。
最初から「一石二鳥」を考えて作ります(笑)
メインのおかず
- アスパラやインゲンの肉巻き
- ハンバーグ
- 生姜焼き
- 焼肉(玉ねぎ/ピーマン/牛肉を焼肉のたれで炒めたもの)
- 唐揚げ
副菜
- かぼちゃの煮つけ
- ひじき煮
- レンコンのきんぴら
- わかめときゅうりの酢の物
- かぶの甘酢漬け
- ほうれん草の胡麻和え
副菜は2~3品まとめて作っておくと、品数も多くなりますし、2~3日食べられるので楽です。
基本的に自分が食べたいものや、次女が食べられる物なので、レパートリーは少ないです。
朝は詰めるだけ
朝は作っておいたものを、冷蔵庫から出して、温めて詰めるだけ。
でも、卵焼きとウィンナーだけは毎朝焼いています。
こだわりが無い方は、ゆで卵を作り置きしておいても良いと思います。
作るのが卵焼きとウィンナーだけなので、20~30分で3人分完成します。
頑張り過ぎない
作り置きだから朝は楽だけど、「作り置き」を作るのが面倒!
今日の夕飯は楽したい!今日はカレーだ!という翌日は、頑張らないで冷凍食品を利用しましょう!
良いんです!「今日は無理!」と思ったら、冷凍食品!
私もガンガン利用しています。
特にうちの子たちは冷凍食品の方が喜びます(笑)
今は美味しい物が沢山あるので、ぜひ利用しましょう。
こんな素敵なお弁当箱にしたらテンション上がりそう!
毎日のお弁当作りを習慣化した結果
朝、めちゃくちゃ弱い私ですが、なんとか毎朝5時起きで続いています。
自分が作ったものを食べているせいか、体調が良いです。
夜も子供の寝かしつけと一緒に寝るので21時には布団に入ります。
毎日のお弁当作りを習慣化した結果、以下のメリットがありました。
- 早寝早起きが習慣化した
- お昼の時間に余裕がある
- 自分の時間が増えた
- 食費の節約になった
- 主人のお昼代も浮いた
それまで買っていた、お昼用のカップラーメンや菓子パンを買わなくなったことで、食費の節約に繋がりました。
また、献立に悩まなくなったので「自分の時間」が増え、心に余裕が生まれました。
まとめ
何でもそうだと思いますが、無理をすると続かない。
どうしたら楽に出来るか考えて、やりたいことをやるか。
毎日お弁当を作りたいけど、朝は作りたくない ⇒ 夜作る。
献立考えるのが面倒 ⇒ パターン化してしまえばOK。
結局、自分が作るお弁当は美味しいです(笑)
冷凍食品が入っていようが美味しいです。
みんさんもお弁当作りを習慣化してみませんか?
始めてみたら意外とハマるかもしれませんよ。